箱根湯本温泉の穴場宿ホテルランキング!おすすめの宿泊施設はコチラ!
箱根湯本温泉
箱根湯本温泉は神奈川県の箱根の玄関口に位置する温泉です。
奈良時代に釈浄定坊によって発見されたと伝わる古湯で、江戸時代には五街道の一つである東海道に沿った温泉として繁栄し、病気療養を目的とする湯治の場所として古くから人気がありました。
東京からは1時間半ほどで着き、アクセスのよさで国内でも有数の人気温泉地となっています。
箱根に湧く様々な泉質の17温泉のことを箱根十七湯と呼びますが、箱根湯本温泉はそのうちの一つで、箱根で一番大きい温泉街です。
主な泉質は、単純温泉・アルカリ性単純温泉・ナトリウム塩化物泉質です。効能は、神経痛や筋肉痛、冷え性や美肌などがあります。
箱根湯本温泉の駅前は土産店も多いため箱根土産を購入する観光客も多く、箱根湯本観光協会では温泉街を食べ歩きできるモデルコースを紹介しているほどグルメも楽しめるスポットです。
また歴史や自然との関係も深く、江戸時代に創建された早雲寺は都会とは異なる雰囲気が味わえますし、箱根登山鉄道に乗り換えれば車窓からあじさいや紅葉などの景色も見られます。
そのほか箱根ロープウェイからの景色や須雲川を利用した畑宿清流マス釣場、箱根彫刻の森美術館など、自然や芸術を楽しむことができます。
周囲の観光地も充実していることから、レジャーにもうってつけの人気温泉地です。
そんな箱根湯本温泉の宿泊施設のうち、穴場でおすすめの温泉宿は次のとおりです。
4位 箱根水明荘
「箱根水明荘」は箱根湯本駅から徒歩2分という好立地の温泉宿です。東京から電車で約1時間でこの癒しの空間へやってこれることが魅力の温泉でしょう。
気が向いたときに、駅前の温泉街でお土産物を見たりおやつを楽しみながら自由な時間を過ごせる旅館です。
和風客室や和洋タイプの部屋もあり、清潔感のある落ち着いたお部屋でくつろぐことができます。一人旅の方が気軽に利用できる客室が用意されているのも魅力的なポイントです。
お風呂は展望大浴場や露天風呂などバリエーションに富んでおり、木々や川面を眺めながら至福の時間を過ごすことができます。
【箱根水明荘の動画】
3位 木もれびの宿 ふるさと
「木もれびの宿 ふるさと 」は日帰り温泉もやっている、親しみやすい温泉宿です。
宿泊棟には全8室のお部屋があり、それぞれにタイプの異なるお部屋が用意されているのが特徴です。木がふんだんに使用された室内が魅力で、あたたかな空間が迎え入れてくれます。
こちらの宿の温泉の他にも隣接するホテルの入浴施設に無料で利用できるため、2つの温泉の湯めぐりを楽しむことができ好評です。
お食事は、隣接するホテルでのバイキングとなります。四季折々の旬の食材を使ったお料理が堪能できます。
【木もれびの宿 ふるさとの動画】
2位 ホテルおくゆもと
「ホテルおくゆもと」は、箱根湯本の自然と須雲川の渓流を楽しめる温泉宿です。
旧東海道を通るため、箱根湯本駅からは少し離れますが、無料送迎バスも運行され、アクセスは問題ありません。奥湯本の大自然の景色が楽しめるのが魅力の宿です。
2017年に大浴場やロビーが大幅にリニューアルされ、清潔感のある解放的な空間が広がっています。
婦人露天風呂は、渓流の音を聞きながら岩風呂、檜樽風呂、陶器風呂の3種類が楽しめます。殿方露天風呂は、目の前に渓流が流れ野趣あふれる露天風呂に入浴できます。
お食事処も半個室タイプのテーブル席で、和モダンな雰囲気の中オープンキッチンで作られる出来たてのお料理を食べられます。
サービスにも定評があり、満足度抜群のホテルです。
【ホテルおくゆもとの動画】
1位 あうら橘
「あうら橘」は箱根湯本温泉にある、リゾート温泉旅館です。高級感のある空間で最高のくつろぎを得ることができるでしょう。
高台に位置しているため、外に出ると風を感じながら箱根湯本を見渡せるのがこの旅館の醍醐味です。
屋上にはスカイテラスがあり、箱根丘陵に沈む夕日や夜の星空、温泉街の街並みの眺望を楽しめます。
また、大浴場の他に全室に半露天風呂もあり、プライベートな入浴タイムを過ごせるのが魅力です。
ロビーエントランスからお食事処、お部屋に至るまで間接照明で落ち着いた空間演出がされています。
充実した施設が好評の穴場高級旅館です。
【あうら橘の動画】
【箱根湯本温泉の人気宿泊施設はコチラ】